飯能マウンテンオリエンテーリング~チャンピオンへの道~

受付で参加者対応中の村越
受付で参加者対応中の村越


2024.10.15 正式リザルトを掲載しました 

2024.10.11 トップ選手のルート取りとルートチョイスアナリシス 

2024.10.5 速報リザルト掲載中 

2024.10.1 フィニッシュ会場の駐車不可、近隣の有料駐車場をお使いください。

2024.9.27 村越真バイオグラフィ 掲載

2024.9.27 プログラム、最終エントリーリストを掲載しました 

2024.9.13 フィニッシュ会場が変更となりました 

2024.8.5 エントリーを締め切りました

2024.7.29 ウェブサイトオープン

トップ選手のルートチョイス(クリックすると拡大します)
トップ選手のルートチョイス(クリックすると拡大します)
ルートチョイスアナリシス
ルートチョイスアナリシス
ダウンロード
正式リザルト
リザルトリスト.pdf
PDFファイル 268.1 KB
ダウンロード
ラップ解析
ラップ表.pdf
PDFファイル 2.5 MB


チャンピオンへの道:マウンテンオリエンテーリング

 

競技オリエンテーリング黎明期のメッカであり、村越が競技オリエンティアとしての一歩を踏み出し、第1回全日本大会で優勝した七国峠を始め、高麗丘陵、朝日山等オリエンテーリング思い出の地を巡るマウンテンオリエンテーリング。

 

多峯主山より天覧山、朝日山、七国峠方面、狭山丘陵をのぞむ
多峯主山より天覧山、朝日山、七国峠方面、狭山丘陵をのぞむ


 

主催

TEAM阿闍梨 NPO法人M-nop

協力 Club阿闍梨
日時 2024年10月5日(土) 雨天決行 荒天中止
スタート会場
飯能市阿須運動公園駐車場
https://maps.app.goo.gl/sGfdkDAFupoDjoUy5
西武池袋線元加治駅より1.3㎞
フィニッシュ会場
(2024.9.13 updated) 

本郷自治会館(本郷倶楽部会館)/西傅寺 11:15よりオープン 

357-0063 埼玉県飯能市飯能698 https://maps.app.goo.gl/bq4L1w4AFCzo3UUx6

西武池袋線飯能駅・東飯能駅まで約2.5㎞

国際興業バス 会場から徒歩3分:”本郷”バス停から飯能駅まで約7分

時刻表:https://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021953&course=0001000851&stopNo=57

フィニッシュ会場の駐車不可、近隣の有料駐車場をお使いください。

定員 80名 (先着・参加費支払順)  
競技形式

ポイントオリエンテーリング。スタートからフィニッシュまで順番にコントロールを周りタイムが速い順から順位をつけます

計測はSIシステムを使用

クラス

ロング(直線約13㎞) ーースタートからフィニッシュまでのコントロール間をルート距離ではなく直線で測った距離ですーー

ショート(直線約9km) ーー   ’’  ーー
比高が少なくロード区間も長いので、奥武蔵マウンテンオリエンテーリングと比較すると軽めです

初心者向けではありません

地図

国土地理院地形図を基に作製、道は追加・修正、通行可能度なし。縮尺 1:20,000 等高線間隔10m

コースプランナー

村越真

参加費

ロング 5,000円 ショート 4,000円

レンタルSIカードの場合は、プラス300円をお振込みください

参加賞あり

申込み

下記申込フォーマットより銀行振込にて

締切 2024.9.22(月) 定員に達したたため申し込みを締め切りました(2024.8.5)
表彰

当日の表彰式はなし。各クラス上位3位まで表彰、ノベルティグッズを贈呈予定

スケジュール

(予定)

9:00-10:00  受付

10:00-11:00  フリースタート

11:30-   フィニッシュ会場オープン

15:00    フィニッシュクローズ

16:00    会場クローズ

問合せ

rika7(at)teamajari.com (at)=@ 田島

留意事項
  1. プログラムは大会1 週間前までに公開します。
  2. 参加申込者の個人情報は、本大会運営上必要な用途以外に使用しません。 
  3. イベント中の写真、映像、記事、記録などの肖像権・掲載権はすべて主催者に属します。大会の映像・写真・記事・記録がインターネットに公開されることがあります。
  4. アウトドアで行うスポーツである、舗装された道路以外にも未舗装のトレイル、森の中を走ります。そのリスクを十分ご理解の上お申し込みください。 
  5. 参加者が自分自身または第三者へ与えた事故、損傷、損害について、主催者は一切責任を負いません。主催者は傷害保険に加入しますが、補償額には限度があります。各自で体調管理に責任を持って参加してください。健康保険証の持参をお勧めします。 
  6. 未成年者は保護者の同意を得て参加してください。 
  7. 主催者はスタートからフィニッシュまでの荷物搬送をします。貴重品の管理は各自でお願いします。
  8. 自分で出したごみは必ずお持ち帰りください。 
  9. 気象警報が発令された場合など、参加者の安全が確保できないと判断される場合には大会を中止します。その場合でも参加費の返金はしません。
  10. 事前キャンセルをはじめ、いかなるときも参加費返金はありません。
undefined

ーー申込規約ーー

  • 競技上のルールや注意事項を順守すること 
  • 禁止された区域への立入り等、地域の迷惑になる行動をしないこと 
  • ゴミや不要となった物は全て自宅まで持ち帰ること 
  • 万が一トラブルが発生した場合は、速やかに主催者に連絡すること 
  • 自己の責任において体調を管理し、体調が悪くなった場合には主催者に連絡するとともに、すみやかに競技を中止すること 
  • 未成年者は、保護者の同意を得て参加すること 
  • 大会中の紛失・盗難、事故などについての一切の責任を負いません。貴重品は各自管理すること 

 ーーここまでーー

 

【個人情報の取り扱いについて】

主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。



フィニッシュ会場