奥武蔵マウンテンオリエンテーリング2024

OMO2024 

 

2024年3月2日(土)

 

イベントは無事終了しました

多くのみなさまのご参加ありがとうございました


OMO2024オンライン振り返り(2024.3.21)アーカイブ(youtube)

https://youtu.be/K_ucec00pI0

ダウンロード
リザルト(2024.3.21)
resultlist.pdf
PDFファイル 529.2 KB
ダウンロード
ラップ解析(2024.3.21)
lapcombat.pdf
PDFファイル 2.2 MB
ダウンロード
プランナーレポート 柳下(2024.3.9)
地図作製をし、コースプランナーを務めた柳下のレポートです
omo2024planerreport.pdf
PDFファイル 2.1 MB


ご挨拶 

リーダー 村越真

奥武蔵マウンテンオリエンテーリングへのご参加ありがとうございました。

 

記録を見ますと、エリートでは制限時間5時間以内が7人、順位がついた一般参加の方に限れば3人という結果となりました。かくいう私も26秒差で完走を逃しました。コースのハードさには議論はあることと思いますが、オリエンテーリングとは違った、限界まで挑戦する楽しさと達成感を味わうことができたのではないでしょうか。完走できなかったことも、次へのモティベーションのスパイスにしていただければと思います。参加者の皆様の協力で、全員無事帰還し、フィニッシュ閉鎖後も速やかに競技を終了することができました。一人一人が限界に挑戦しつつ節度ある行動をすることが、限界に挑戦する環境を守ります。その意味で、今回のイベントは運営者・参加者の皆様全てが成功の担い手であったと言えるでしょう。運営にお手伝いいただいた方々にもお礼申し上げます。

 

 余談になりますが、今回の競技エリアは鎌倉期から戦国に至る武将にまつわる伝承が豊かに残るエリアです。6→7を含む稜線には、義経が山々の美しさに振り返りながら北に向かった伝説のある顔振峠があります。また、エリートの9~11の谷間や山中には、江戸城の築城者として知られる太田道灌に因む史跡が多く残されています。戦国の世にあって34戦無敗の太田道灌の銅像は越生駅前にも立っています。もし見るのを忘れた!という方は、ぜひまたお越し下さい。


2024.3.4 会場での落とし物、忘れ物心当たりの方はご連絡ください。着払いにて発送します。3/10(日)以降は処分することご了承ください。

2024.3.3  写真を掲載しました 

2024.3.2 速報リザルト掲載中。ご質問等ございましたらご連絡ください。rika7@teamajari.com

https://mulka2.com/lapcenter/index.jsp

#ラップ解析について(2007年O-Magazineより) https://mulka2.com/lapcenter/res/o-magazine.pdf

2024.2.19 プログラム、受付票、スタートリストを掲載しました。熟読のうえお越しください。また受付票は必ず事前に準備し持参ください。会場では用意していません。

2024.1.20 ウェブサイトオープン


【開催日】2024年3月2日(土)

【会場】 埼玉県越生町 ニューサンピア越生 https://www.sunpiasaitama.com/

     350-04001 埼玉県越生町古池700

【主催】 TEAM阿闍梨 

【協力】 NPO法人M-nop Club阿闍梨

【後援】 NPO法人埼玉県オリエンテーリング協会 

【競技内容】 ポイントオリエンテーリング

 地図上に描かれた円の中心置かれたコントロールをスタートからフィニッシュまで1から順番にできる限り速く回ります。順番を抜かして次のコントロールに行ってはいけません。所要時間が短いチーム(ソロ)が順位が高くなります。 

競技は徒歩移動のみで行います。(走行可能。公共交通機関、自転車、タクシーなど不可)。自動販売機の利用は可能です。

コントロール通過やフィニッシュ時刻の計測はエミット社の電子計時システム(E-Card)を使用します。Eカードは当日配布し、競技終了時に回収します。個人のEカード使用可能です。

 

【競技時間】5時間 

各コントロールはコントロール撤収時間が設定されています。タイムオーバーしたらすみやかにフィニッシュへ向かってください。

【交通案内】

公共交通:JR八高線/東武越生線越生駅より路線バス(川越観光自動車)あり 始発9:22(黒山行き、最寄りバス停”中津久根”より約800m)

     *梅まつりにより臨時バスがでる可能性あり。 
自家用車:関越自動車道坂戸西スマートIC/鶴ヶ島ICより約20-25分 会場内に駐車場あり

徒歩: JR八高線/東武越生線越生駅より約3㎞、1時間

 

【タイムスケジュール】

  8:30 受付開始

(予定)10:00-11:15 スタート(スタート時間は事前に指定します。直前案内に掲載予定)

16:15 フィニッシュ閉鎖 

16:45 会場閉鎖

 

【クラス】

レギュラー 距離11~13㎞ 難易度:OMM JAPAN 2023ストレートA/Bと同程度。
                優勝設定時間: 2時間15分以内
エリート  距離16-18㎞  難易度:OMM JAPAN 2023ストレートEと同程度
                優勝設定時間: 3時間30分以内

 

【参加資格】

全クラス:健康であること、自己の安全をしっかりと守れること。自然の中でのマナーを守れること。5時間体を動かし続けられること。山林エリアでのオリエンテーリング大会やロゲイニング、朝霧マウンテンオリエンテーリング(AMO)、OMM JAPAN、OMOに参加したことがあるひと

レギュラー:18 歳以上のソロかチーム(2人)、読図のスキルがあり、過去に上記大会への参加経験があり完走していること(例:各オリエンテーリング大会、OMM、 AMO、 OMO、朝霧ロゲイニングなど)。チームの場合、2人とも資格を満たしていること。初心者向けのコースではありません。

 

エリート:20歳以上の成人によるチーム(2人)。読図のスキルがあり、いずれもOMM JAPAN参加経験者か上記のナビゲーションイベントにおいて、上級者向けのクラスに出場し完走したメンバーであること。

 

エリートソロ(成績はオープン扱い):招待対象者、OMO2022エリート時間内完走者、同等の資格条件をクリアしていると主催者が認めた者

 

なお、レベルに達していない/参加資格がないと主催者が判断した場合は、クラス変更、ソロ参加不可、または参加を認めない可能性があります。ご了承ください。

 

【定員】  チーム/個人、200名 先着入金順

【必携装備】コンパス、動きやすいウエアとシューズ、雨具、飲料、行動食、携帯電話、ファーストエイドキット、ホイッスル、お金。

【使用地図】 国土地理院の電子地形図1:25000および基盤地図情報(一部修正)を利用。縮尺1:25,000(予定)

【コースプランナー】柳下大

 【エントリー期間】2024年1月29日(月)~2月8日(木)

Japan-O-entrYシステムを利用

#招待対象者についてはメールにて受け付けますので、エントリーシステムを利用しないようお願いします
(必要な申込全員の情報:クラス、氏名、生年月日、住所、電話番号、Ecard#(1枚)をお知らせください)

 

【参加費】1人あたり

レギュラー・エリート:大人(18歳以上の社会人):5,000円 学生:4,000円

招待対象者      : 無料

Eカードレンタル   :300円(チーム・ソロで1枚のみ使用)

【参加賞・表彰】

全参加者に参加賞を用意します。各クラス上位3チーム(ソロ)に賞状、賞品を送付します。

#当日表彰式は行いません。後日賞状、賞品を送付します。

 

【招待対象者】レギュラー、エリート、エリートソロのいずれのクラスへの参加が可能です

OMM JAPAN 2023 ストレートEクラス総合10位までのチーム

(公社)日本オリエンテーリング協会ナショナルチームフォレスト強化選手

 

【問合せ先】田島 :メールアドレス rika7@teamajari.com

【その他注意事項】

  • このイベントの下見を目的とした周辺エリアへの立ち入りを禁止します。
  • イベントプログラムは開催の約1週間前にウェブサイトに掲載します。競技ルール等重要な事項が記載されます。参加する前に必ずご確認ください。郵送での案内は行いません。ご了承ください。
  • 傷害保険には加入しますが、参加者は自分の責任で自己の安全を守ってください。
  • 競技エリアではゴミを落とさない、むやみに植生を傷つけないなど、競技中のマナーは一般常識と同じです。住宅地や一般道路も通行します。交通法規を遵守し、民家の敷地に立ち入ったり、騒音になるような大声を出したりしないよう注意してください。ハイカーや地元の方には積極的に挨拶をし、道を譲りあいましょう。
  • 以下の申込規約を守れない方は参加できません。またそのような行為を行ったチーム、参加者は失格扱いとします。
  • 主催者はイベント中の傷病や事故などに際し、応急措置を除いて責任を負いません。
  • オリエンテーリングには、怪我・病気につながる事故が発生する危険性が潜んでいます。イベント運営者は、安全確保・説明と万が一の際の迅速な事故対応に最大限努めますが、安全管理に一定の責任を負っている旨をご理解いただき、安全なイベント催行にご協力ください。また、不慮の事故が発生し、医療機関での治療が必要となった場合は、イベント運営者が加盟の傷害保険の範囲内で対応します。ただし、既往症の発病に関しては保険の適用はありません。

 

ーー申込規約ーー

  1. 競技上のルールや注意事項を順守すること
  2. 禁止された区域への立入り等、地域の迷惑になる行動をしないこと
  3. ゴミや不要となった物は全て自宅まで持ち帰ること
  4. 万が一トラブルが発生した場合は、速やかに主催者に連絡すること
  5. イベント中の写真・映像・記事・記録などの肖像権・掲載権は主催者に属すること
  6. 参加者は自己の責任において体調を管理し、体調が悪くなった場合には主催者に連絡するとともに、すみやかに競技を中止すること。
  7. 申込本人、年齢・性別の虚偽申告をしていないこと。申込者本人以外の出場(不正出場)は認めません。代理出場については事前に手続きをおとりください。
  8. 大会中の紛失・盗難、事故などについては責任を負いません。貴重品管理は参加者個人ですること。
  9. 天候その他(地震・台風など)の理由によりイベントを中止することがあります。その場合であっても、参加費の返金はしないこと。

ーーここまでーー

 

【個人情報の取り扱いについて】

主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。

合は、振込手数料を除いて参加費の返金をおこないます。